
リーダー集合
中心メンバー対談
Crosstalk Crosstalk Crosstalk Crosstalk
Crosstalk Crosstalk Crosstalk Crosstalk
Crosstalk Crosstalk Crosstalk Crosstalk
Crosstalk Crosstalk Crosstalk Crosstalk
Crosstalk Crosstalk Crosstalk Crosstalk
Crosstalk Crosstalk Crosstalk Crosstalk

メンバー紹介

マツヤデンキ
南條さん
2012年入社


セカンドストリート
小島さん
1999年入社


コメダ珈琲店
久野さん
2016年入社


セカンドストリート
中野さん
2016年入社
・Talk Theme #1・
入社したきっかけを教えてください

小倉さん

もともとオーディオが好きで自分の好きな分野に携われると感じたことと、新規OPENということで安心して新しい気持ちで入社できると感じて応募しました。
久野さん

将来自分の喫茶店を持ちたいと思っており、サン・パークに入社すればたくさんのことを勉強できると思い入社しました。
南條さん

接客業が好きだったので、入社しました。また、面接の際に現会長が面接官だったのですが、面接で緊張をほぐしてくれました。その時の人柄で一緒に働きたいと思ったので入社を決めました。
中野さん

転職活動を検討しているときに、偶然友人から、「接客業に向いているのではないか?」と言われました。そんな時に、コメダ珈琲の新規OPENの求人を見つけて、すぐに応募をしました。当時はまさか採用されるとは思わず、驚きましたが、同時に頑張ろうと思いました。
・Talk Theme #2・
店長に選ばれた時を振り返ると?

小島さん

店長から部長になったときは、店長のときも言葉の重みを感じましたが、部長になるときも部門のトップなので、責任を感じました。店長の延長線上ではダメなんだなと感じ、気を引き締めました。
久野さん

不安でしかなかったです。自分で務まるのか、と率直に感じました。周囲に助けられてばっかりだったので頼ってもらえるのか不安でいっぱいでした。
南條さん

嬉しかったです。
スタッフが働きやすく成果を出しやすい環境を創ろうと決心しました。
中野さん

リユースに来てからすぐに任せていただきました。最初はやはり、大丈夫かな?と不安になりました。
・Talk Theme #3・
店長としての今のやりがいって?

小島さん

部長としてのやりがいは、もちろん責任が重たくなるので、大変な役職だと感じます。
ただ、大変な分、自分にとって大きな成長に結びつくのではないか?と考えています。
久野さん

人材育成に関してはやりがいを感じます。自分が面接して、採用して、採用したスタッフが店舗で活躍している姿を見ることが1番嬉しいです。
南條さん

売上管理などをしながら、同時にスタッフの育成をしないといけません。やることが多くて大変ですが、その分やりがいを感じています。
中野さん

お客様にマニュアル通りの接客だけではなく、自分の好きな接客で対応できる点がこの仕事のやりがいですね。また、お客様からお褒めの言葉をもらったときや、日常会話をしているときなどにやりがいを感じます。
・Talk Theme #4・
サン・パークはどのような人に向いていますか?

小島さん

人と関わることが好きで、且つそれを楽しむことができる人はサン・パークに向いていると思います。自分の身になる仕事が多いので、自分を磨きたい人には向いているのではないか?と思います。
久野さん

新しい仕事や環境で挑戦したい人には向いていると思います。前向きな挑戦はしっかりサポートしてくれる会社なので、そういった向上心を持った人と一緒に働きたいです。
南條さん

人の意見に耳を傾け、柔軟に対応できる人が向いていると思います。
中野さん

変化することに戸惑わない人や接客などで人と関わるのが好きな人は非常に向いていると思います。あとは、なんでも楽しめる人がサン・パークでは活躍できると思います。
・Talk Theme #5・
皆さんの各事業の仕事の中で
「地域社会」とのかかわりを感じれる部分を教えてください

小島さん

お客様から買い取った商品を再び地域の方に提供できると、リユース事業として地域に貢献できていると感じます。地域の美化活動にも積極的に参加しています。
久野さん

商店街のイベントに参加したり、地域の清掃活動をしたり、業務外でも地域と関われるのが嬉しいです。お客様との温かいやり取りも、日々のやりがいですね。
南條さん

省エネ家電を通じて、地域の消費者の生活に貢献できるのが喜びです。地球環境を守る取り組みを通じて、地元の方々からの信頼も得ていると感じています。
中野さん

出張買取でお客様の困りごとを解決できたとき、「助かりました」と言われるのが本当に嬉しいですね。地域の方々と直接関われるので、やりがいも大きいです。